「みぃつけた」 愉しく、心和む一冊
「しゃばけ」シリーズの最新作は、番外編ともいうべきビジュアル・ストーリーブック…つまり絵本。幼い頃、兄やたちとも出会う前の、五才の一太郎と、鳴家たちとの出会いが描かれます。
ストーリー的にはいたって単純。熱を出して寝ていた一太郎と、そこに現れた鳴家たちとの隠れ鬼が、一冊使って描かれるのみ。
この隠れ鬼で鬼役となるのは一太郎、彼は鳴家を捕まえて、友達になってもらおうとするのですが、もちろん鳴家はすぐに捕まるわけもない。冷静に見るとおやじ顔のくせに妙にかわいい鳴家たちが、きゅわきゅわ言いながら逃げまどう様は、なかなか愉しく、心和むものがあります(あと、お医者さんの真似するシーンのかわいらしさは異常)。
この本を眺めていて思い出したのは、小学生の頃、熱を出して寝込んでいた時のこと。こういう時って、苦しいながらもちょっと退屈で――そして何よりも寂しいもの。みんなが楽しく外を駆け回っているのに自分だけ…と思いながら天井を見上げると、天井の模様が何だか人の顔のように見えてきて、それはそれで空想を刺激したりして。
そんな、誰にでもあるような記憶を、本書は思い出させてくれて、そういう意味でも心温まるものがあります。
本当に絵本であって、シリーズのミステリ要素は全くありませんので、シリーズファン全てにおすすめ…というわけにはいきませんが、柴田ゆう氏の挿絵は本当に美しく、「しゃばけ」シリーズのキャラクターものとしての側面が好きな人であれば、絶対楽しめると思いますし、シリーズを離れた純粋な絵本としても楽しめる一冊であります。
…にしても、兄やたちよりも先に鳴家の方が一太郎と出会っていたというのはちょっと意外に感じたりして。
「みぃつけた」(畠中恵&柴田ゆう 新潮社) Amazon bk1
| 固定リンク
コメント
三田主水さま。
さ、先を越されたー!!
私も本やさんで見つけて、買って、読んだので感想書こうとしたのですが、三田さまが書かれてらっしゃるのを見つけて「ひょわー!」と叫んでしまいましたよ(笑)。
『みぃつけた』、ストーリーはもちろん、柴田ゆう先生の絵がとてもかわいらしい作品でしたね。
また第2弾も出してほしいなと想っちゃいました。(^-^)
投稿: ケイト | 2006.12.05 00:17
はははは、早い者勝ち(笑)
「ねこのばば」も「おまけのこ」も読んだのに、こちらの感想を先に書いてしまいました。
本文にも書きましたが、鳴家は本当は顔がコワイのに異常に可愛らしく描かれていて楽しいですね。
投稿: 三田主水 | 2006.12.09 01:35