« 「姫武将政宗伝 ぼんたん!!」第5巻 二人の想いの行方に | トップページ | 「海賊伯」第1巻 現実世界に少年海賊の夢は躍る »

2012.01.07

「BRAVE10S」 新展開、試練の十番勝負!?

 本日からTVアニメも放映される「BRAVE10」が、掲載誌を移行しての第2シリーズ「BRAVE10S(スパイラル)」の第1巻が刊行されました。
 新展開早々、ずいぶん賑やかな展開で、なかなかに快調な滑り出しであります。

 紆余曲折はあったものの、真田幸村の下に十勇士が集結、イザナミノミコトの力を秘めた少女・伊佐那海を巡る戦いも一段落して、まずは静けさを取り戻した幸村――というより才蔵周辺。
 しかし災いと争いの種は、思わぬところからやってきます。

 それは、真田信幸――そう、幸村の兄であります。

 言うまでもなく信幸(関ヶ原前なのでまだ信之ではありません)は、徳川方。対して、その父・昌幸と幸村は反徳川方…
 そんなお前らに父祖伝来の地である上田は任せておけない! とばかりに、上田城に乗り込んできたのであります。

 ちなみに本作の信幸さんは、奔放無頼の幸村とは好対照の、見るからに生真面目几帳面な性格。しかしそれだけではなく、あの鎌之介を取りひしぐだけの力も持つ人物として描かれていて、なかなかに本作らしいアレンジがほどこされた造形であります。
 個人的には信幸は好きな武将ですが、本作においてはこれまでその存在を完璧に忘れていただけに、ここでの登場は、嬉しい驚きです。

 閑話休題、売り言葉に買い言葉、幸村は自分たちの力が決して兄に劣るものではなく、上田の地を守るに不足はないことを示すため、自らの守り人十名――言うまでもなく十勇士――と、信幸方の十名の、十番勝負を開くことになります。名付けて、上田城十番勝負…

 いやはや、忍者ものに○番勝負は定番、こちらとしても大好物ですが、この相手で、この理由でというのが、いかにもこの作品らしいとしか言いようがありません。
 …が、この十番勝負には(ある意味)裏があります。
 時あたかも関ヶ原の戦直前、直江兼続が徳川家康に直江状を叩きつけた頃。この時期に、徳川方と反徳川方が武術比べを行えば、その結果は、両勢力の士気に、ひいては勢力分布にまで影響を与えかねないのであります。

 かくて、兄弟喧嘩(?)から始まった十番勝負は、天下の趨勢に影響を与えかねぬものとなるのですが――


 さて、この第1巻では三番勝負までが描かれるのですが、信幸方の一番手、二番手の正体がまたとんでもない。
 確かに信幸側ということではアリなのですが、しかしあなたたちが出てきますか、という面子で、何とも不意打ちを受けたような気分であります。

 そんな強敵を相手に、一番手・清海、二番手・アナは苦戦を強いられるのですが、三番手は静かなる男・海野六郎。
 これまで直接戦うことは少ないキャラクターですが、彼もまた、因縁の相手を得て死闘を繰り広げることとなります。

 そして十番勝負が加熱する一方で、その背後では何やら不穏な動きがあるのも気になるところ。
 十番勝負の行方も気になりますが、しかしそもそも勝負が無事終わるのか――そして少々気が早いかもしれませんが、この戦いの先にあるであろう、関ヶ原の戦に、この先才蔵たち十勇士がどのように関わっていくことになるのか。

 開始早々、気になることだらけの新シリーズなのであります。

「BRAVE10S」第1巻(霜月かいり メディアファクトリーMFコミックスジーンシリーズ) Amazon
BRAVE10 S  1 (MFコミックス ジーンシリーズ)


関連記事
 「BRAVE10」第一巻 期待度大の新十勇士伝
 「BRAVE10」第二巻 信頼という名の原動力
 「BRAVE10」第3巻 彼女を中心に――
 「BRAVE10」第4巻 そして八番目の勇士
 「BRAVE10」第5巻 いきなり大将戦?
 「BRAVE10」第6巻 十勇士集結! しかし…
 「BRAVE10」第7巻 決戦、五番勝負!
 「BRAVE10」第8巻 今度こそ結集十勇士! そして…

|

« 「姫武将政宗伝 ぼんたん!!」第5巻 二人の想いの行方に | トップページ | 「海賊伯」第1巻 現実世界に少年海賊の夢は躍る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「BRAVE10S」 新展開、試練の十番勝負!?:

« 「姫武将政宗伝 ぼんたん!!」第5巻 二人の想いの行方に | トップページ | 「海賊伯」第1巻 現実世界に少年海賊の夢は躍る »