« 8月の時代伝奇アイテム発売スケジュール | トップページ | 「黒鷺死体宅配便スピンオフ 松岡國男妖怪退治」第2巻 文壇・民俗学・オカルト三題噺 »

2012.07.30

「夢幻組あやかし始末帖 百鬼夜行に花吹雪」 豪快妖怪退治アクション開幕!

 「江戸で一番ヒマな同心」と呼ばれる寺社奉行同心・月影竜之進。黒縁の丸眼鏡で風采の上がらない彼の正体は、江戸を怪異から守る「夢幻組」の組頭だった。大妖怪・牙御前が尾張宗春に取り憑き、江戸を狙っていることを知った竜之進は、夢幻組の配下たちとともに牙御前と配下の妖怪軍団に立ち向かう!

 最近の文庫書き下ろし時代小説のトレンドの一つは、妖怪ものと言っても良いのではないでしょうか。
 これまでこのブログでも数々の妖怪ものを取り上げてきましたが、その中でとりわけユニークな作品の登場することとなりました。
 それが本作、朝松健の「夢幻組あやかし始末帖 百鬼夜行に花吹雪」。これまで数多くの時代伝奇、時代ホラーを発表してきた朝松健ならではの大江戸ゴーストハンター活劇であります。

 時は享保年間、主人公はヒマで知られる寺社奉行所の中でも、とりわけヒマ――すなわち、江戸で一番ヒマな同心という、ありがたくない異名を持つ同心・月影竜之進。
 分厚いレンズの黒縁の丸眼鏡という、およそパッとしない彼の正体こそは、幕府に密かに(…でもないか)設けられた対妖怪機関「夢幻組」の組頭。

 普段は物静かで腰の低い青年ですが、一度怪異を前にしてその眼鏡を外せば、途端にオレ様な美形に変貌、破邪の霊刀・村雨を手にした無敵のヒーローとして活躍する、という寸法であります。
 そして彼を頭とする夢幻組の方も、郷士の子の柴三郎、宮大工の太郎吉、商家の娘のお紺、香具師の半蔵と、そして仔狸の黒右衛門という、士農工商+αのくせ者揃い。
 本作では、彼らが江戸を狙う大妖怪と真っ向勝負を繰り広げることとなります。

 その大妖怪とは、百数十年前に、碁笥神門(ゴケミカド)某という、眉間が心配になる名前の大陰陽師に封印された女怪・牙御前(ガゴゼ …ちなみに妖怪でガゴゼといえば、普通は「元興寺」と書くものですが、などと思っていたら、妖怪マニアの柴三郎から同じツッコミが入っていて苦笑)。
 封印が解けた牙御前は、尾張の徳川宗春の側室に収まり、彼を操って藩政を壟断。さらに領内の狸たちを仙丹に変え、飲むことで己の力の源としていたのでありました。
 かくて三匹の大妖怪をはじめとする妖怪軍団を率いて江戸に迫る牙御前に、真っ向から勝負を挑む夢幻組ですが――


 作者はこれまでも室町時代を舞台に、一休宗純が様々な怪異と対決する「ぬばたま一休」、江戸のゴーストハンターの活躍を描く「本所お化け坂 月白伊織」といった作品を発表してきましたが、しかしそれらの作品と本作が異なるのは、ケレン味と表裏一体のコミカルな味付けでしょう。
 上で述べたあらすじを見ればおわかりのように、本作は最近はやりの妖怪ものの中ではかなりシリアスな部類に入る作品ですが、しかし物語の端々で描かれるのは、竜之進と夢幻組たちとの軽い調子のやりとりであり、そしてギャグスレスレの豪快なアクション描写。

 何しろ、竜之進が出動する際には、屋敷から人間大砲で空高く撃ち出されて飛んでいくのですから凄まじい。
 私も色々な時代ものを読んだり見たりしてきましたが、ここまで文字通りぶっ飛んだ出動シーンは、初めてであります(まあ、白亜紀まで遡れば人間大砲の先輩がいますが、さすがにそれを時代ものと呼ぶのはちょっと)。
 実は作者は、伝説の格闘アクションコメディー青春小説「私闘学園」をはじめとして、コメディのジャンルでも確たる成果を残している作家。本作は、そんな作者のある意味集大成…と言っては大袈裟かもしれませんが、これまで時代ものではほとんど顔を見せてこなかったコミカルな部分も活かされた作品であることは間違いありません。


 もっとも、厳しいことを言わせていただければ、本作においてはまだシリアスとギャグ、リアルさとコミカルさのさじ加減に悩んでいる部分があるように感じられるのも事実。
 また、折角登場した夢幻組の面々も、まだまだ全員がその個性を十分に発揮したとは言えない状況ではあり、キャラクター面で見た場合には、食い足りない部分があります。

 その意味では、まだ手探りの部分も感じられる本作ではありますが、それはシリーズ第1作ゆえというところもあるでしょう。
 本作は早くもシリーズ化が決定しているとのことですが、この先に繰り広げられるであろう夢幻組と妖怪たちの大激闘を、ホラーと伝奇とギャグの大ベテランが如何に描くか、その出来映えについては、私は全く心配していないのであります。

「夢幻組あやかし始末帖 百鬼夜行に花吹雪」(朝松健 ベスト時代文庫) Amazon
夢幻組あやかし始末帖 百鬼夜行に花吹雪 (ベスト時代文庫)

|

« 8月の時代伝奇アイテム発売スケジュール | トップページ | 「黒鷺死体宅配便スピンオフ 松岡國男妖怪退治」第2巻 文壇・民俗学・オカルト三題噺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「夢幻組あやかし始末帖 百鬼夜行に花吹雪」 豪快妖怪退治アクション開幕!:

« 8月の時代伝奇アイテム発売スケジュール | トップページ | 「黒鷺死体宅配便スピンオフ 松岡國男妖怪退治」第2巻 文壇・民俗学・オカルト三題噺 »