« 『戦国武将列伝』2015年6月号(その一) 天下一の男、舞う | トップページ | 叶精作『新選組・オブ・ザ・デッド』 集団対集団、新選組対ゾンビ »

2015.05.08

『戦国武将列伝』2015年6月号(その二) 鬼姫が語る彼の未来

 リイド社『戦国武将列伝』6月号の紹介の後半であります。今回は『戦国自衛隊』『孔雀王 戦国転生』『鬼切丸伝』の3作品を紹介いたしましょう。

『戦国自衛隊』(森秀樹&半村良)
 歴史を変えればその反作用で元の時代に帰れるかもしれない、と(実に『戦国自衛隊』的ロジックから)本能寺で信長を救ったものの、元の時代に帰れるどころか、魔王を世界に解き放ったに等しい結果となった戦国自衛隊。
 何処からか自衛隊の戦力を手に入れた信長に対し、自分たちの装備で海外に派兵はさせまいと、信長阻止に動くのですが……

 そんな中で、今回は物語が大きく動き出す前の間奏曲的印象もあるエピソード。彼らを裏切って信長についた浦切が、地中に埋もれた自衛隊の戦力を掘り出すものの、そこに埋もれていたのは兵器だけではなかった……と、いよいよ孤独感を強めていく彼らの姿が、鮮烈に我々に突きつけられることとなります。

 おそらくはこれから信長との決戦に入るのかと思われますが、しかしどう考えても明るい「未来」の見えない戦国自衛隊。怖いもの見たさ、と言ってしまうと何か違いますが、やはり彼らの向かう先は気になるのです。


『孔雀王 戦国転生』(荻野真)
 ついに信長の前に登場した明智光秀。美濃出身として濃姫のことをよく知るという彼は、彼女を失った信長の心の隙間に瞬く間に忍び込んで……
 と、ある意味期待通りというか予想通りの動きを見せる光秀。カバラの秘術まで操り、あからさまに怪しすぎるのですが、本作の物語の中心にある「京」と信長を結びつける人物として、なるほどこれ以上の人物はありますまい。

 不可解なのは、そんな光秀の存在を放っておく……どころか信長を挑発するかのような孔雀の態度。いくら何でも後の歴史を知らないわけがありませんが、さて。

 それにしても、本作のラスボスと目される悪徳太子、今回障子越しのシルエットのみの登場なのですが、よく見ると聖人は聖人でも、とんでもない人物のようにも見えるのですが……


『鬼切丸伝』(楠桂)
 再び時代は飛び、今回の舞台は平安末期、後白河法皇が打倒平家の陰謀を巡らせる頃。京に出没する、鬼と化した「崇徳上皇」と対峙する鬼切丸の少年ですが、しかし斬っても斬っても次々と出現する相手に……

 と、ついに登場となった大魔縁。その名が作中であまりに連呼されるのにちょっと心配になってしまうのですが、実はそれこそが……と、ある意味メタな捻りが仕掛けられているのが面白い。

 しかし今回最大の仕掛けは、『鬼切丸』キャラの登場でしょう。そう、平安時代から生き続けているキャラといえば……ということで、これまで登場を予想できなかったのが不思議なくらいなのですが、単なるファンサービスに終わらず、少年とは異なる形で、鬼と人間の間に立つ存在として描かれているのが面白い。

 考えてみれば『鬼切丸』と『鬼切丸伝』の最大の違いは、鬼切丸の少年の人間に対する態度。「今」は深刻な人間不信とも言うべき少年が、どのようにその想いを変えることとなるのか――おそらくは本作でこれから描かれるであろう最大の山場に、彼女もまた絡むのでありましょうか。


 以上6編紹介いたしましたが、新連載の『戦国機甲伝クニトリ』(あさりよしとお)は、作者の持ち味が出ていない印象。題材自体は(この雑誌では)珍しいのですが……


『戦国武将列伝』2015年6月号(リイド社) Amazon
コミック乱ツインズ戦国武将列伝 2015年 06月号 [雑誌]


関連記事
 「戦国武将列伝」2013年6月号 新登場、二つの剣豪伝
 「戦国武将列伝」2013年10月号(その一) 鬼を斬る少年、見参!
 「戦国武将列伝」2013年10月号(その二) 見よ、又兵衛の瞬発力!
 「戦国武将列伝」2013年12月号(その一) 大剣豪、その奥義は
 「戦国武将列伝」2013年12月号(その二) 若き剣豪、その歩む先は
 「戦国武将列伝」2014年2月号 自衛隊と鬼と、二つの新連載
 「戦国武将列伝」 2014年4月号 層の厚さ、安定の内容
 「戦国武将列伝」 2014年6月号 呪術と自衛隊と鬼と
 「戦国武将列伝」2014年8月号(その一) 戦国に生まれる魔の子、その名は…
 「戦国武将列伝」2014年8月号(その二) 平安に生まれる鬼の子、その姿は…
 「戦国武将列伝」2014年10月号(その一) 真の敵、その正体は
 「戦国武将列伝」2014年10月号(その二) ネガティブ兵士が見た戦場
 『戦国武将列伝』2014年12月号(その一) 迷彩服が象徴する二つの力
 『戦国武将列伝』2014年12月号(その二) 理を超える愛の先に
 『戦国武将列伝』2015年2月号(その一) 少年、戦国に戻る
 『戦国武将列伝』2015年2月号(その二) 戦国に命を繋ぐ料理
 『戦国武将列伝』2015年4月号(その一) 舞台なき舞人の舞い始め
 『戦国武将列伝』2015年4月号(その二) 強き女性たちの物語

|

« 『戦国武将列伝』2015年6月号(その一) 天下一の男、舞う | トップページ | 叶精作『新選組・オブ・ザ・デッド』 集団対集団、新選組対ゾンビ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『戦国武将列伝』2015年6月号(その二) 鬼姫が語る彼の未来:

« 『戦国武将列伝』2015年6月号(その一) 天下一の男、舞う | トップページ | 叶精作『新選組・オブ・ザ・デッド』 集団対集団、新選組対ゾンビ »