梶川卓郎『信長のシェフ』第14巻 長篠への前哨戦
将軍義昭を追放し、謙信と結び、そしてついに秘宝・蘭奢待を切り取りと、いよいよ佳境に入った信長の天下布武。その前に立ちはだかる敵は、武田勝頼――ケンとは奇妙な因縁で結ばれた相手であります。そしていよいよ決戦の地・長篠に向かう信長軍ですが、そこでケンは思わぬ罠にはまることに……
やむを得ない仕儀から、西洋料理を封印することとなってしまったケン。それでも持ち前の料理の腕と知識、機転は衰えることなく、前の巻では外交戦において信長を支え、成功に導いてきました。
信長包囲網も破れ、あとは天下布武を実現するのみ……と、簡単にはいかないのは言うまでもない話。その前に立ちふさがるのは、父・信玄の亡き後、家督を継いだ武田勝頼であります。
これまで、ケンが武田家に夏ともども拉致された際や、信玄亡き後の武田家を使者の随行として訪れた際など、幾度にもわたってケンと関わり合ってきた勝頼。
フィクションなどでは、不出来な二代目というイメージを負わされやすい勝頼ですが、本作においては、偉大すぎる父の影を背負い、そして父の子飼いの家臣たちを前にしても――そして何よりも信長の圧力にも屈しない、剛毅な人物として描かれております。
その一方で、夏に執心して自分のものにしようと心を傾けるなど、妙なところでケンのライバルでもある勝頼。ある意味、本作における最大の敵と呼べるかもしれません。
さて、この巻で描かれるのは、信長とその勝頼が正面から激突した長篠の戦……に至るまでの状況。勝頼が家康を敗走させた高天神城の戦とその後の処理、そして長篠の戦に向けて信長が打たんとする布石が描かれることになります。
そして、そこでケンが駆り出されるのも言うまでもないお話。
まず高天神城の戦ですが、こちらは武田軍の攻勢に耐えかねた家康が信長に援兵を請うたものの、間に合わずに落城。信玄も落とせなかった城を落としたことは、大いに武田軍が気勢を上げることとなった……という戦であります。
この戦自体はさておき、問題はその戦後処理。史実では遅れて到着した信長が、莫大な黄金を家康に贈ったという逸話がありますが、本作ではそれに加えてこともあろうに「タヌキ」の死骸が進物に加わっていたことで、大問題となるのです。
徳川方からしてみれば、同盟とは言いつつもほとんど下風に立たされた上に、肝心の時に間に合わなかった織田軍にいい感情を持たないのはある意味当然。金を持ってきたのも、それで済むと舐められているように感じられましょうし、「タヌキ」ときては言わずもがな……
面倒くさいことでは定評のある三河武士を相手に、信長の真意を説明することになったケンは(毎度のこととはいえ)災難ですが、これが史実と絡み合い、長篠の戦の伏線となっていくのは、本作ならではの面白さでありましょう。
そして後半、ついに長篠を決戦の地に選んだ織田-徳川連合軍。そこに「城」を築くことを命じられた工人たちに動向を命じられたケンですが、そこに迫るのは彼と同じく未来人にして今は果心居士を名乗る男・松田の奸計。
逆恨みに近い形で信長とケンに敵意を燃やす彼は、設楽ヶ原の農民たちを指嗾してケンを捕らえ、殺させようとするのですが……
果たしてケンはこの窮地から逃れることができるのか、そしてそもそものミッションである、長篠への築城を成功させることができるのか。その点ももちろん気になるところですが、むしろ印象的なのは、設楽ヶ原の農民たちと接して彼が知った真実でありましょう。
それまで一方的に農民たちを、武士の戦に巻き込まれた被害者だと考えていたケン。それは一面真実ではありますが、しかしそれは同時に、彼らを武士よりも一段低い者と認めていることでもあります。
それが思わぬ形で農民たちと近くで接したことでその強かさを知ることにより、ケンはその認識を改めることになるのであります。
これまで農民と接していなかったのか、といささか驚いてしまうのですが、なるほど言われてみれば……という状態だったケン。
はたしてこれがケンの運命に、そして長篠の戦の行方にどうかかわるのか……いよいよ次巻、長篠の戦であります。
『信長のシェフ』第14巻(梶川卓郎 芳文社コミックス) Amazon
関連記事
「信長のシェフ」第1巻
「信長のシェフ」第2巻 料理を通した信長伝!?
「信長のシェフ」第3巻 戦国の食に人間を見る
「信長のシェフ」第4巻 姉川の合戦を動かす料理
「信長のシェフ」第5巻 未来人ケンにライバル登場!?
「信長のシェフ」第6巻 一つの別れと一つの出会い
「信長のシェフ」第7巻 料理が語る焼き討ちの真相
「信長のシェフ」第8巻 転職、信玄のシェフ?
「信長のシェフ」第9巻 三方ヶ原に出す料理は
「信長のシェフ」第10巻 交渉という戦に臨む料理人
『信長のシェフ』第11巻 ケン、料理で家族を引き裂く!?
『信長のシェフ』第12巻 急展開、新たなる男の名は
梶川卓郎『信長のシェフ』第13巻 突かれたケンの弱点!?
| 固定リンク
コメント