雨依新空『ヴィラネス 真伝・寛永御前試合』第3巻 新たなる外道少女、その名は柔心
寛永御前試合の出場者を「外道」として描く夢枕獏の『真伝・寛永御前試合』に、さらに外道たちが皆女性というとんでもないアレンジを加えた『ヴィラネス 真伝・寛永御前試合』の第3巻であります。最初の外道・宮本弁之助に続いて登場する次なる外道、その名は関口柔心――
江戸時代初期の名だたる武芸者たちが一堂に会し、江戸城吹上御庭にて将軍家光の前で試合を繰り広げたという寛永御前試合。
その、いわば夢のオールスター戦に集ったスターたちが、実は人としてのタガが外れた「外道」、しかも女だった! という設定で描く本作ですが、この巻の前半で描かれるのは、第一の外道・宮本弁之助の物語の結末であります。
美しき外道・秋山虎之介に弟子(という名の捨て石)として拾われた少女・弁之助。虎之介の向かう先は、化け物として知られる伝説の剣豪・塚原卜伝のもとでありました。
人里離れた小屋で暮らす、少女とも老婆ともつかぬ奇怪な外見を持つ卜伝に挑む虎之介。しかし彼女は、外道っぷりで遙かに自分を上回る卜伝の前に、無惨にも敗北を喫することになります。
残された弁之助は、唯一自分が卜伝に勝るであろうもの――生命力を頼りに、小屋ごと、自分ごと卜伝をぶっ潰すという手に出るのですが……
というわけで、ここで描かれるのは、卜伝戦の決着と、その先に待つ弁之助の真の外道としての旅立ちであります。
己が生き残るためであれば、己が最強となるためであれば、どんな手でも使う。誰が相手でも殺す。まさしく外道というほかない彼女の所業は、彼女がいまだ年端もいかぬ少女だけに、より凄惨に、そして同時に、どこかやるせないものとして、こちらの目には映ります。
あるいは、それこそが本作の外道女体化の狙いとも思えるのですが……
そして続いて描かれるは、第二の外道・関柔心の物語。関口柔心といえば、柔術の祖とも言われる人物、紀州徳川家の御家流ともなった関口新心流初代・関口氏心その人であります。
同じ講談社の漫画では『十 忍法魔界転生』で転生衆の前に破れた達人の一人として登場しましたが、原典たる寛永御前試合をはじめとする講談においてはお馴染みの武芸者です。
さて、本作で描かれる柔心は、ショートカットも可愛らしい少女ではありますが……人間の、生物の体の仕組みに異常に興味を燃やす、一種の偏執狂的性格の持ち主。
半ば骨となった行き倒れの出会いをきっかけに、生物の仕組み――骨の、肉の構造に興味を持ち、そして小動物を相手に存分にそれを学んだ後は、男の子たちを相手に思う存分その壊し方を実践する……
柔心の技の先に存在する柔道のあり方を表するに、柔よく剛を制すという言葉があります。本作において、近所のガキ大将たちを相手にその技を振るう彼女の姿は、まさにそれを体現していると言えるかもしれません。
が、相手を壊すことに一切躊躇しないその姿は、精力善用・自他協栄の精神からはほど遠いものであります。
そう、彼女もまた外道――弁之助が、過剰な闘争本能の爆発とも言うべき外道であったのに対し、柔心のそれは、一種学者的な興味と罪悪感の欠如の発露とも言うべきものであり、彼女が可愛らしい少女の姿であるだけに一層、その異常さが際だつのです。
そしてその外道柔心が挑むことになるのは、次々と人を襲い、喰らう巨大な野犬――いや魔犬。平然とこれを退治ることを宣言した柔心ですが、その狡猾かつ獰猛な野性を前に、さしもの彼女も初めて恐怖を覚えることになるのですが……
(ここで、死闘の最中に自問自答するという夢枕獏的描写を、悪魔っ子の如きもう一人の自分の幻影との会話で描くのがまた面白い)
果たして外道が勝つか、野性が勝つか――早くも次の巻が気になるところですが、現在本作は、原作に追いついたという(ある意味猛烈にストレートな)理由で、一旦連載終了という状態。
ここまで来て……と歯噛みする状態ですが、かくなる上は原作の少しでも早い進行を願うばかりであります。
『ヴィラネス 真伝・寛永御前試合』第3巻(雨依新空&夢枕獏 講談社ヤンマガKCスペシャル) Amazon
関連記事
『ヴィラネス 真伝・寛永御前試合』第1巻 艶やかに、異常に駆ける外道剣士たち
雨依新空『ヴィラネス 真伝・寛永御前試合』第2巻 勃発、外道対外道!
| 固定リンク
コメント