« 「コミック乱ツインズ」2018年3月号(その一) | トップページ | 永尾まる『猫絵十兵衛 御伽草紙』第19巻 らしさを積み重ねた個性豊かな人と猫の物語 »

2018.02.22

「コミック乱ツインズ」2018年3月号(その二)

 「コミック乱ツインズ」誌3月号掲載作品の紹介その2であります。今回はオリジナル作品メインの紹介となります。

『カムヤライド』(久正人)
 前号で衝撃のスタートを切った古墳時代変身アクション・ファンタジー、今回は設定紹介編という趣もありますが、その尖った画面作りと設定の面白さは健在であります。

 前回、カムヤライドに変身したモンコに助けられたオウスの皇子。一度は姿を消したモンコを見つけたオウスは、彼に国津神の正体を問います。そこでモンコが語るのは、200年前の天孫光臨とヤマト王家の真実、そして国津神とカムヤライドの関係……
 と、一見奇想天外ながらも筋の通った設定・物語展開を得意とする作者らしく、伝奇ものとして実に面白く思わず納得させられる設定が描かれる今回。「神」誕生のメカニズムとそれに抗するカムヤライドの力などの「らしさ」には感心させられます。

 その一方で、「神」復活を目論む謎の旅人も、出番は少ないながらもその描写が実に面白い。彼が復活させた新たな国津神の微妙なネタっぽさも楽しいところであります。


『鬼切丸伝』(楠桂)
 前回、犬神娘・なつの悲恋を描いた本作、これで四国編は完結かと思いきや、何と引き続き今回も四国が舞台――それもなつの子供たちが新たに登場することになります。

 相変わらず鬼を斬り続ける少年の前に現れたなつ。犬神で鬼を狩り続けてきた彼女は、宇和島に出現した鬼を斬って欲しいと願います。宇和島藩の御家騒動でその子もろとも無惨に殺され、妻も後を追ったという山家清兵衛。その怨霊が化したと言われる鬼――牛鬼と対峙したなつは、しかし己の二人の子供に気を取られて……

 と、今回驚かされたのは、牛鬼という強敵感溢れる相手(巨大な蜘蛛の体に牛の頭というビジュアルはやはり凄まじい)もさることながら、それが山家清兵衛事件――和霊騒動と結びつけて語られる点。
 なるほど、宇和島近辺では牛鬼の伝承が多く、何よりも清兵衛が祀られる和霊神社では牛鬼の山車などがあるのですが、この両者を結びつけた作品はほとんどなかったはずであります。しかもこの宇和島の牛鬼と対決するのが土佐の犬神というのはある意味ドリームマッチではありませんか。

 なつの悲痛な想いに応えて牛鬼との対決を決意する少年ですが、同時になつの子供たち(これがまたビジュアル等なかなかのキャラ立ち)も動きだし、後編に向けて盛り上がる物語。構造的に牛鬼の正体はおそらく――ですが、さてそれに対峙した少年は、なつの子供たちは何を想うのか、今から楽しみであります。(ただ、浦戸一揆が1600年、和霊騒動が1620年なので微妙に年が合わないという気がしないでも――とこれは蛇足)


『政宗さまと景綱くん』(重野なおき)
 前回から引き続き、芦名家の当主を巡る佐竹家と伊達家の争いを描いた回なのですが、驚かされるのはその大半が芦名家内の評定である点であります。
 (物理的な)動きのない評定シーン、それもそこに加わっているのは誠に失礼ながらあまり有名ではない面々と、漫画として盛り上げるのが大変そうな要素ばかりなのですが、しかしそれが実に面白いのです。それも四コマギャグ漫画としても。

 考えてみれば作者の『信長の忍び』がスタートして早10年、その積み重ねがここにも現れていると言うべきでしょう。


『用心棒稼業』(やまさき拓味)
 三人の用心棒の流浪旅を描く本作、今回は己の死に場所を求める老武士・終活の主役回。旅の途中、リストラの肩叩きという憎まれ役を演じながらも自分も閑職に回され、しかし家族のために不平を言うことも叶わない気弱な武士と出会った終活は、その武士の姿に自分の過去を思い出して……

 と、宮仕えの辛さ・味気なさと、それでも生きていかねばならない者の生き様を静かに、しかし力強く描いた今回。相変わらず剣戟シーンが見事(今回も無音で剣戟を描くセンスが冴える)ですが、何よりも印象に残るのは、普段眠ったような糸目の終活が、怒りに目を見開いたシーンの迫力。
 今回、終活の本名が雷音大作というのが明かされるのですが、なるほどあのビジュアルは獅子のたてがみに相応しいものであります。そしてその終活がラストの大立ち回りで決める台詞が、また実に熱く、イイのであります。


 というわけで今月の「コミック乱ツインズ」紹介でありました。

|

« 「コミック乱ツインズ」2018年3月号(その一) | トップページ | 永尾まる『猫絵十兵衛 御伽草紙』第19巻 らしさを積み重ねた個性豊かな人と猫の物語 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「コミック乱ツインズ」2018年3月号(その二):

« 「コミック乱ツインズ」2018年3月号(その一) | トップページ | 永尾まる『猫絵十兵衛 御伽草紙』第19巻 らしさを積み重ねた個性豊かな人と猫の物語 »