« 「コミック乱ツインズ」2021年3月号 | トップページ | 東村アキコ『雪花の虎』第10巻 虎が戦う理由 そして最初で最後の激突へ »

2021.02.15

『半妖の夜叉姫』 第19話「愛矢姫の紅夜叉退治」

 関東管領の娘・愛矢姫から、賞金稼ぎとの合戦に勝利すれば退治屋を召し抱えにすると持ちかけられ、琥珀に無断で引き受けた翡翠。せつなは退治屋側、もろはは賞金稼ぎ側で合戦が始まるが、それに気付いたとわは二人の間に割って入る。しかしとわの訴え虚しく、三人の戦いが始まることに……

 前回が非常にシリアスかつ重要であったのに対し、今頃こういう話を――という印象が強い、かなり気が抜けたエピソードであります。

 ある日、妖怪退治屋に対して、賞金稼ぎとの合戦を持ちかけてきた関東管領・扇谷柊弾正の娘・愛矢姫。頭領の琥珀不在であったにもかかわらず、管領お抱えという言葉に目が眩んだ翡翠たちはこれを受けてしまうのですが――色物だらけの賞金稼ぎ側に(例によって師匠の借金をタテにされた)もろはが加わっていたことから、事態はややこしいことになります。
 当然せつなは退治屋側であるわけで、せつなともろはが戦うことをとわが知ったら黙っているはずがない――と、彼女を置いてこっそり合戦に向かう両者。そして始まる合戦ですが――ほとんど冗談のような面子の賞金稼ぎに対して、退治屋側は、容赦なくカタパルトで火炎弾(というか爆裂弾)をばらまくという鬼畜の所業に出るのでした。

 炎に取り巻かれ、ただ一人残されたもろはの前に駆けつけたのは、雲母に乗ったとわ。雲母から皆の行き先を知って合戦を止めに来たとわですが、そこ現れたせつなは聞く耳持たず、却って刃を向けられることになります。姉妹対決を止めようともろはが割って入ってみれば、今度はせつなはもろはと戦い始め――と、戦いがエスカレートする中、火炎弾の一つがもろはを襲い……


 と、どう考えてもうさん臭い提案に乗せられた挙げ句、夜叉姫たちが互いに戦うという今回。合戦を一体何だと思っているのかだとか、賞金稼ぎチームがほとんど悪ふざけのようなキャラばかりだとか、退治屋のテクノロジーレベルがおかしいというのはまあ置いておくとしても、いくら琥珀がいないというエクスキューズがあったとはいえ、妖怪退治屋が召し抱えを餌にされて飛びつくというのは、やはり違和感しか残りません。
 作中で「退治屋」と呼ばれているので、実は妖怪以外も退治するのかと思えばそういうわけではもちろんないわけですが――妖怪退治屋と(妖怪専門の)賞金稼ぎの違いとは? というそもそも論から気になってしまった次第。前者の方はより正義の味方に近い存在なのだろうな、とアバウトに理解していたのですが――今回を見ていると、その認識もだいぶ怪しいものだったのだな、という気がいたします。

 しかし何よりも残念、というより勿体無いのは、物語の設定的にいずれ描かれるであろうと思っていた夜叉姫同士――特にとわとせつなの戦いが、こんな形で消費されてしまった点であります。ドラマ的に大いに盛り上がるシチュエーションを、こんなところ雑に使ってしまうとは――と、これは悪い意味で驚かされました。
 今回の発端となった愛矢姫も、もっと序盤から出ていればそれなりに面白いキャラクターになっていたのかもしれませんが(というか柊弾正が再登場するとは思ってもみませんでしたが)、やはりそろそろ第2クールも大詰めという時期に、こういう話をこういうクオリティでやらなくても、というのが全てであります。


 次回はもう一人の半妖の少女、そして弥勒(過去シーンかもしれませんが)が登場しるエピソードとのこと。おそらくせつなの過去編だと思われますが、こちらは素直に楽しみにしているところです。


『半妖の夜叉姫』Blu-ray Disc BOX 2(アニプレックス) Amazon

関連サイト
公式サイト

関連記事
『半妖の夜叉姫』 第1話「あれからの犬夜叉」
『半妖の夜叉姫』 第2話「三匹の姫」
『半妖の夜叉姫』 第3話「夢の胡蝶」
『半妖の夜叉姫』 第4話「過去への扉」
『半妖の夜叉姫』 第5話「赤骨御殿の若骨丸」
『半妖の夜叉姫』 第6話「古寺の猫寿庵」
『半妖の夜叉姫』 第7話「林檎の出会い」
『半妖の夜叉姫』 第8話「夢ひらきの罠」
『半妖の夜叉姫』 第9話「冥王獣の冥福」
『半妖の夜叉姫』 第10話「金と銀の虹色真珠」
『半妖の夜叉姫』 第11話「人喰い沼の呪い」
『半妖の夜叉姫』 第12話「朔の夜、黒髪のとわ」
『半妖の夜叉姫』 第13話「戦国おいしい法師」
『半妖の夜叉姫』 第14話「森を焼いた黒幕」
『半妖の夜叉姫』 第15話「月蝕、運命の惜別」
『半妖の夜叉姫』 第16話「もろはの刃」
『半妖の夜叉姫』 第17話「二凶の罠」
『半妖の夜叉姫』 第18話「殺生丸と麒麟丸」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

|

« 「コミック乱ツインズ」2021年3月号 | トップページ | 東村アキコ『雪花の虎』第10巻 虎が戦う理由 そして最初で最後の激突へ »