『君とゆきて咲く~新選組青春録~』 第3話「急接近」
町でならず者に囲まれた青年を見かけた丘十郎・大作・南無之介。南無之介はそれが自分がかつて仕えていた松永新之丞であると知り、身を挺して助け出すのだった。屯所で養生することになった新之丞を、浪士組に迎え入れると決める土方たちだが、新之丞の想いは……
回を追うごとにキャラ同士の距離感がおかしくなっていく『君とゆきて咲く』、第3話のメインとなるのは、これまで丘十郎・大作に並んで妙に目立っていた南無之介です。壬生浪士組の中では新人ではあるものの、主人公二人よりちょっとだけ先輩、そして同じ山南組に配属される=問題児扱いの南無之介ですが、彼にとっての守りたい相手が登場することになります。
前回ラストに三人が見かけたのは、ならず者に囲まれた青年でしたが、実はそれはかつての南無之介の主家の次男・新之丞。南無之介の母が新之丞の乳母、南無之介も幼い頃から新之丞の遊び相手を務めていたということで、南無之介にとっては思い入れもひとしおですが、松永家は安政の大獄の煽りを食らってお取り潰しとなっていたのであります。
しかし、他家に養子に出たはずの新之丞が、
何ゆえ町中で怖いお兄さんたちにいたぶられていたのか――というのは今回は謎(公式サイトのストーリー紹介には書いてありますが)。とりあえず行きだおれ状態の新之丞は、南無之介が壬生浪士組に担ぎ込んで――と、いきなり部外者を連れ込むのに渋い顔の山南ですが、(妙にガチムチな上半身を露わに)土下座する南無之介に頼まれて、認めてしまうのもまた山南らしいところであります。もっとも、南無之介は絶対そこまで思い至ってはいないと思いますが、訳アリの人間を匿うのに、屯所ほど安全な場所はないわけですが……
とはいえ、部外者を置いておくのはいかがなものか――ということで、近藤と芹沢が、あからさまに怪しい渡辺いっけい(公式サイトを見るまでわかりませんでしたが、会津藩御用達の豪商とのこと)を接待している間、新之丞の扱いを協議する土方たち。
わざわざ幹部連中が雁首揃えて話し合うことかな、とは思いますが、追い出すべきという原田、倒幕派に走っても困るという斎藤と、意見の違いの中に微妙にキャラクターが出るのが面白い。結局、本作においては鬼っぽくない、というよりむしろ妙にいい人の土方の決断で、新之丞は壬生浪士組に迎え入れられるのですが――しかしここで明らかになる新之丞のナニっぷり。
少なくとも剣の腕は、やる気以外はド素人の丘十郎以下――その丘十郎との立ち会い風景は、素人同士で危なっかしすぎる上に、新之丞がヘタレるとすぐに南無之介が突っ込んできて丘十郎に食ってかかるという、コントのような展開で、これは見ている大作も笑うしかありません。
しかし、おそらくはこんな状況を最も気に病んでいるのは新之丞自身でしょう。周囲の期待や厚情――特に南無之介の過剰な世話焼きは、決して本人は押しつけているつもりではないからこそ、新之丞にとって重い負担になっていることは容易に想像がつきます。そんな想いが積み重なってか、新之丞はついに置き手紙を残して屯所から姿を消し――と、この話続くんだ、という感じで次回に続きます。
という今回のエピソード、さすがにオリジナルではあるのですが、しかし南無之介と「松永」新之丞については原作にベースがあるのが面白いといえば面白いところです。
原作での南無之介は新選組隊士ではなく、仏南無之介という名のニヒルな剣士――長州の間者であった新選組隊士・松永主計(実在の人物)の無二の友を名乗る浪人であり、成り行きから主計を斬った丘十郎を父の仇と狙う主計の娘・八重を支えて、助太刀する強豪であります。
そんなわけでおそらくはこの八重が本作では新之丞に変わったということなのだと思いますが、問題というか何というか、原作では南無之介は実は八重に懸想しており、丘十郎との決戦前には妻になってくれと迫るという場面があるという……
本作の流れでいえば、丘十郎と新之丞が仇同士になるとはまず思えないわけで、原作とは大きく異なるわけですが、それでもまあ原作の人間関係を思うと、どういう顔をしたらよいかわからない気分になります。
南無之介が新之丞の手の血豆をいきなり口で吸うという、「いや普通は忠義心でそういうことはしない」な場面があったりするだけに――そして丘十郎と大作の距離が妙に近いだけに――この先の展開が色々な意味で気になります。
(というか八重、原作ではほとんど唯一の女性キャラだったんですが……)
関連サイト
公式サイト
関連記事
『君とゆきて咲く~新選組青春録~』 第1話「運命の出会い」
『君とゆきて咲く~新選組青春録~』 第2話「トドカヌオモイ」
| 固定リンク